たまゆらカップ 夜の明かり
― ゆらぎの中に、ぬくもりを感じる ―
「漆器」と聞くと、お椀や重箱など、特別な日の器を思い浮かべるかもしれません。
けれど、漆のぬくもりをもっと身近に、日常の食卓でも楽しんでほしい。
そんな思いから生まれたのが、この たまゆらカップ 夜の明かり です。
国産のケヤキをくり抜き、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げました。
たまごのような柔らかなフォルムは、軽く倒しても起き上がる「だるま」のような形。
おもりを使わず、木の厚みのバランスだけで自然に戻る設計です。
縁を薄く仕上げることで口当たりが優しく、木の温もりが手のひらに伝わります。
塗装は「拭き漆」。漆を塗っては拭き取る工程を繰り返し、ケヤキの木目を活かした深みのある艶に仕上げました。
女性の手にも馴染みやすく、ティータイムやリラックスしたひとときにぴったりのカップです。
バリエーション
街の明かり(Machi no Akari / 金色)
闇夜の中に金の光がゆらめくように。
黒漆に金のグラデーションが溶け込み、シックで温かみのある表情を生み出します。
雪の明かり(Yuki no Akari / 銀色)
白く舞う雪が夜を照らすように。
黒漆に柔らかな銀色を重ね、静かで上品な輝きを映し出します。
サイズ:径7.5×高さ7.0cm
材質:ケヤキ
塗り:内側 天然漆・拭漆仕上げ 外側 ウレタン塗装
容量:約180cc
箱:ボール箱
漆器の扱い方
【1】長時間湯水に浸しておくことは避けてください
【2】使用後はスポンジなど、柔らかいもので洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください
【3】電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください
【4】うるしの匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2~3回湯通してください


