SUWARI 叢雲塗
JAPAN WHITE
JAPAN RED
SUWARI 叢雲塗
SUWARI 叢雲塗
SUWARI 叢雲塗
SUWARI 叢雲塗
SUWARI 叢雲塗

SUWARI 叢雲塗

通常価格
$115.00
販売価格
$115.00
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

育む器、SUWARI。

 

 

慌ただしく過ぎていく日々のなかで、私たちは“立ち止まる”ことを忘れがちです。
SUWARI は、そんな私たちに「少し立ち止まって、深呼吸し、今を味わうこと」をそっと教えてくれます。

このうつわは、ただ飲み物を注ぐためだけの道具ではありません。
五感と習慣、そしてあなたの時間をやさしく育むために生まれました。

山中漆器の伝統技法「ろくろ挽き」で、ケヤキの無垢材から削り出されたこのカップは、そっと置くとやさしく揺れ、そして静かに“座る”。
その動きは、まるで人生のリズムを映し出すようです。

「SUWARI」という名前には、「座る」「落ち着く」といった意味があります。
ゆらゆらと揺れたあと、すっと元の位置に戻るこのカップの姿は、忙しない毎日のなかで、今ここに心を戻すしるべとなってくれるはずです。

側面には、日本の和ろうそくの煤を使った希少な技法「叢雲塗(むらくもぬり)」が施されています。
漆が硬化する前に煤を閉じ込めることで、漂う雲やゆらめく炎のような幻想的な模様が現れます。

使うたびに、少しずつ変化していくのも、このうつわの魅力です。
白は艶を帯び、朱はより深みのある赤へと育っていきます。

これはただの器ではなく、あなたの日々の営みに寄り添う、静かな相棒。
一度の揺れごとに、心を整えてくれるうつわです。

 

2022年1月28日(金)の19:30にNHK BSプレミアムの番組「イッピン」で叢雲塗が紹介されました。

 https://www.nhk.jp/p/ippin/ts/32MZQ6MXV8/episode/te/QZLZ8773V8/

※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります

 

材質:欅

塗装:漆塗り・刷毛塗り・和ろうそく

サイズ:直径8.2cm×高さ7.5cm

箱:化粧箱

【使い方について】

【1】長時間湯水に浸しておくことは避けてください
【2】使用後はスポンジなど、柔らかいもので洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください
【3】電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください
【4】うるしの匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2~3回湯通してください

 

 

SUWARI, a vessel that nurtures.

Material: zelkova

Painting: Lacquer coating, brush coating, Japanese candle

Size: Diameter 8.2cm x Height 7.5cm

Box: Cosmetic box



[About how to use]
[1] Please avoid soaking in hot water for a long time.
[2] After use, wash with a soft object such as a sponge and wipe off the moisture immediately.
[3] Do not use a microwave oven, oven, dish dryer, or washing machine.
[4] If you are concerned about the smell of lacquer, leave it in a well-ventilated place for several days, or blanch it 2-3 times.